2018年オープンのZA Englishを訪問

もくじ
ZA Enlighとは?
ZA English(ゼットエーイングリッシュ)とは正式名称ZA English Academyの日本資本の学校です。ゼットエーイングリッシュやゼットエーと呼ばれています。姉妹校として2006年より運営していたZA English UV校(ビサヤ大学附設校)を閉校し、2018年より新しくオープンしたZA Englishとして生まれ変わりました。ZA Englishはフィリピン留学を経験したオーナーの想いが込められた日本人向けサービスに特化した学校です。ZA Englishからメイン道路に繋がるまでの道路を日本人オーナーが整備するなどフィリピンへの社会貢献にも力を入れています。カリキュラムでは親子留学から試験対策まで幅広く対応しています。滞在する寮は1~4人部屋があり、親子留学からシニア留学、試験対策、現地企業へインターンできるグローバルインターンシップコースがあります。また、学校敷地内にてダイビングライセンスが取得できるプランも揃っています。
より詳しい内容内容に関してはZA English学校紹介をご覧ください。
ZA Englishはキャンパス型の学校
ZA Englishは学校設備と学生寮が一つの区画にある日本資本では数少ないキャンパス型の学校です。キャンパス型は韓国資本に多く、日本資本の学校のほとんどはコンドミニアム型など学校と寮が分かれているケースが多いです。オフィスと学生寮が同じ敷地内にあるため休日に何かあっても安心ですね。オフィスの方達はみんなフルスマイルで迎えてくれました!
ZA Englishの強み
セブ島留学を経験した日本人オーナーが日本人向けサービスとして力を入れているポイントを箇条書きで紹介します。
・当日返却の洗濯サービスが週2回あり
・光回線を導入しているためインターネットが早い
・ネイティブ講師がいる
・ドライヤーレンタルあり
・ポケットwi-fiレンタルあり
・食事は日本人シェフが監修
・スクールツアーあり
ZA Englishの学校設備
こちらはマンツーマンレッスンの教室の様子です。見学に行った際にグループレッスンにお邪魔して写真を撮らせていただきました!生徒のみなさん礼儀ただしく挨拶をしてくれました。挨拶をきちんとしようなど、英語学習だけでなく、礼儀作法などもZA Englishを通じて学べるようになっています。
こちらは学内の映画館の様子です。空き時間に自分のPCを繋げて生徒さんだけで映画を見たりすることもできます。
こちらは学生食堂の様子です。自分の姿勢や作法がその国の印象を決めるので、自分の国の代表であるという認識をもって、マナー良く利用しましょうとポスターが貼ってありました。セブに来たら、フィリピンや外国の人にとって、自分の行いが日本の国の印象を決めてしまいます。日本人代表であるというくらいの気持ちで留学に臨む意識は大切ですね!
こちらは簡易クリックです。体調が悪くなった時などに簡単な診察をしてくれたり、薬をもらえます。初めてのフィリピンでは体調を崩す方が多いです。そんなときに学校内ですぐに薬をもらえるのは心強いですね。
ZA Englishのキャンパス内にはプールがあり、自由に使用できます。こちらのプールでダイビングのライセンス講習も行なっています。
スクールツアーの告知です。スクールツアーに参加すればセブ市内やマクタンまで観光スポットを案内してくれます。学校が行ってくれるため安心してツアーに臨めるので心配もありません。
学校の先生や生徒が壁にペイントしたインスタ映えスポットもあります!
こちらは、学校の掲示板に貼ってあった、ジプニーの路線図です。これには本当に驚かされました。運賃やルートマップなど分かりやすく書かれています。さらに、ジプニーの乗り方まで説明が書いてあります。すごく親切なサポートですね!
ZA Englishの学生寮
2〜4人部屋まで全てのお部屋を見学させていただきました。どのお部屋にも冷蔵庫とクローゼットがありました。セブでは珍しいウォシュレット付きトイレも完備されており、トイレットペーパーも一緒に流せる仕様になっています。フィリピンセブ島留学のネックでもあるwi-fi問題も、高速インターネットを設置しているためスムーズです。お部屋に関して、めちゃくちゃ綺麗というわけではないですが、設備は素晴らしいですが、建物的には、フィリピン留学のお部屋の中では一般的なレベルではないかなというところです。掃除はしっかりされており、綺麗でした。
こちらは、学生が休憩できるラウンジのような場所です。夜になるとこちらは騒音防止のため使用不可となります。こちらもインスタ映えのペイント同様に、壁にペイントがしてありました。絵が上手な人はZA Enlighの壁にペイントできるチャンスがあるかもしれません(笑)。
この場所では英語学習の気分転換として、ヨガのレッスンを開催しています。
学生寮の廊下には、虫対策用の青いライトが設置してあります。蚊が多いセブではこのサービスめちゃくちゃ助かります。
いかがでしたか?
異国の地フィリピンで、留学中日本人が感じる不自由さを限りなく減らすためのサービスにもしっかりと力を入れているZA Englishのご紹介でした。フィリピンセブ島留学で勢いのあるZA Englishを紹介しました。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
最新記事 by Reiya (全て見る)
- 対面カウンセリングの再開について - 2020年6月18日
- 名古屋で本場のハロハロが食べられるお店【ラ・メリエンダ・ハロハロ】 - 2020年5月27日
- 対面カウンセリングの休止について - 2020年4月17日