ハロハロの正しい食べ方

ハロハロってなに?
ハロハロと聞いて、ミニストップで売っているデザートと思ったあなた、それです!
ハロハロ(halo-halo)は、フィリピンが本場のデザートなのです。
名前の由来はタガログ語(現地の言葉)で「ごちゃまぜ、かき混ぜる」などの意味があります。
こちらがフィリピン本場のハロハロです!
※写真は10人前くらいのサイズです(笑)
本場のハロハロは、かき氷に果物、豆、ナタデココ、アイスやプリンなどが入っています。紫色のアイス紅山芋の味です。
本場のハロハロを食べるときは、必ずぐちゃぐちゃに混ぜて食べてください。
これが美味しく食べる秘訣です!!
留学中に是非、本場のスイーツ「ハロハロ」を食べてくださいね!
The following two tabs change content below.
最新記事 by Reiya (全て見る)
- 対面カウンセリングの再開について - 2020年6月18日
- 名古屋で本場のハロハロが食べられるお店【ラ・メリエンダ・ハロハロ】 - 2020年5月27日
- 対面カウンセリングの休止について - 2020年4月17日