セブ島留学中にやりがちな失敗

もくじ
留学中に意識していないと思わず失敗してしまうこと
トイレットペーパーを流してトイレを詰まらせてしまう
トイレットペーパーがトイレに置いてない
トイレットペーパーが流せない?
トイレットペーパーが流せない?と思われる方が多いと思います。そんな常識がフィリピン・セブ島では通じません。わたし自身も留学初日にうっかりトイレを詰まらせ、現地スタッフを困らせたことがあります(恥)
フィリピンに限らず、東南アジアではトイレットペーパーを流さずにトイレの横に備え付けてあるゴミ箱に捨てるのが一般的です。現地の3つ星以上のホテルでも「トイレットペーパーは流さずゴミ箱に捨てる」これが常識です。
流せない理由はいろいろあるのですが、排水管が狭い!これが最大の理由です。
衛生面を過度に気にされる方のセブ島留学はあまりおすすめできませんが、日本での当たり前が、当たり前じゃない他国での生活も、違った経験や新たな発見ができとても刺激的です。
トイレットペーパーがない?
フィリピンでは3つ星ホテル以上の宿泊施設を除いて、トイレにトイレットペーパーが備え付けらていないケースがほとんどです。そのため、トイレットペーパーを持参し忘れてトイレに入ると大変なことになってしまいます(恥)
留学ガイドの持ち物欄に必ずと言っていいほど記載してある「トイレットペーパー」はうっかりと見落としがちですが、忘れないよう必ず持参してくださいね。
The following two tabs change content below.
最新記事 by Reiya (全て見る)
- 対面カウンセリングの再開について - 2020年6月18日
- 名古屋で本場のハロハロが食べられるお店【ラ・メリエンダ・ハロハロ】 - 2020年5月27日
- 対面カウンセリングの休止について - 2020年4月17日