セブであのココイチが食べられる「CoCo壱番屋」

セブに大好きなココイチがあると聞いていってきたので記事にしていきます。どれくらいココイチが好きかを語ると一言では語れませんが、今でも毎週火曜日の英会話の後にココイチに頻繁にいってます。多い時では月に8回とか行ってるので年間でココイチに行く回数はかなり多いです(笑)。それくらいのココイチファンがセブのココイチを紹介していきます。
もくじ
ココイチについて
日本全国どこにでもあるカレーチェーンで有名なCoCo壱番屋ことココイチです。カレーの本場のインドにも出店しているココイチは愛知県の一宮が本社です。そう、我らが愛知の地元企業なのです。今では日本に1,305店舗、海外に172店舗あるそうです。創業者の宗次さんはいつも早く出勤して3時間くらいかけて店頭アンケート(お客様の声)を読んでいた顧客本位の方だったそうです。
セブのココイチの場所について
ボニファシオディストリクト(Bonifacio District)という商業地域の中にあります。近場だとGAGFAや少し離れますがKTBのCLUB ACEの近くです。
セブのココイチの店内の様子
日本のココイチよりもカフェ感が強くとてもオシャレで素敵でした
オープンキッチンスタイルで壁紙なども日本のココイチと雰囲気が違うのもポイントです。
セブのココイチのメニューについて
日本にもないメニューが少しありましたが、ベースはほとんど一緒です。
セブのココイチでのオーダー方法
日本と同じ流れです。
カレーを決定→ライスの量を決定→辛さを決定→トッピング注文→ドリンクやサイドメニューなど注文
セブのココイチにはセットメニューもあります。
どれもシンプルで注文は簡単ですね!
セブのココイチで注文してみた
先ほども記載しました、私、大のココイチファンです!!オーダーしたカレーはこちらです。パリパリチキンカレーにチーズをトッピング。日本で食べるココイチと同じ味で大変おいしくいただきました。スプーンもココイチの刻印入っていたのと、おしぼりも日本製でした。
セブ留学中にココイチが恋しくなってももう安心ですね(笑)。
そして、90ペソ追加で払ってアイスクリームとコーラを選びました。なんともカレーのあとのアイスは最高でした。このアイス、フィリピンによくある甘すぎるアイスではなく、本格的なストロベリーアイスとチョコクッキーアイスで大満足でした。そして締めはコーラライト(笑)。
最新記事 by Reiya (全て見る)
- 対面カウンセリングの再開について - 2020年6月18日
- 名古屋で本場のハロハロが食べられるお店【ラ・メリエンダ・ハロハロ】 - 2020年5月27日
- 対面カウンセリングの休止について - 2020年4月17日