英語学習のバイブル

留学準備の際に必ずおすすめしている英語教材をご紹介します。
トゥワロジャパンではおかげさまで、これまで多くのお客様の留学のサポートをさせていただいております。みなさん、色々な目標や目的を持って留学をされます。就活で有利になりたい学生さん、ビジネスマンとしてスキルアップをしたい、趣味としての英語を伸ばしたい、海外で働きたい、海外生活したいなど様々なニーズがあります。
いろいろな想いを持って留学されるみなさんの根底にあるのは、「英語を話せるようになりたい!」という揺るがない目標があるはずです。トゥワロジャパンでは、留学で少しでも成果を上げるために留学前の準備期間(日本にいるとき)でも英語学習をおすすめしています。
今回は、留学前の準備として勉強しておくといい、おすすめの教材をご紹介します。ずばりGrammar in USEシリーズです。
Grammar in Useってどんな本?
世界の大学ランキングでも上位に入っているイギリスのケンブリッジ大学が英語学習者(ノンネイティブ)向けに出版している英文法の参考書です。英語が上手なノンネイティブでこの本を知らない人はおそらくいないと思います。ベストセラーにもなっています!英語で英語を学習できる教材です。
Grammar in Useの特徴
・イギリス英語版とアメリカ英語版の2種類あり
・学習者のレベルに合わせた種類(初級/中級/上級)
・本とeブック(データ)の2種類あり
どれを買えばいいの?
Grammar in useの種類だけでも結構ありますが書店へ行って、実際に見て自分のレベルに合ったものを購入してください!
公式ホームページにもサンプルページがあるので活用してください。
イギリス英語版
初級→Essential Grammar in Use(赤色)
中級→English Grammar in Use(青色)
上級→Advanced Grammar in Use(緑色)
アメリカ英語版
初級→Basic Grammar in Use(オレンジ色)
中級→Grammar in Use Intermediate (紫色)
「英語で英語を学ぶってハードル高そうだし、むずかしそう」と思った方もいるかと思います。英語で英語を理解することが英語を話す近道です。
まずは、本屋さんに行って、手にとって見ていただくことを強くおすすめします。
Loftの地下のジュンク堂という本屋さんは英語コーナーや洋書コーナーが充実しているのでおすすめです。
最新記事 by Reiya (全て見る)
- 対面カウンセリングの再開について - 2020年6月18日
- 名古屋で本場のハロハロが食べられるお店【ラ・メリエンダ・ハロハロ】 - 2020年5月27日
- 対面カウンセリングの休止について - 2020年4月17日